サイトスポンサー

老化のトランスポゾン原因説を裏付ける新研究

老化のトランスポゾン原因説を裏付ける新研究

新研究で、老化とトランスポゾンの動きの関係として唱えられている「老化のトランスポゾン原因説」がさらに強く裏付けられた。トランスポゾンは転移因子とも呼ばれ、老化した細胞中で一部の塩基配列がDNAからはぐれたもので、ゲノムの他の部位に自分自身を転写し、組織の遺伝子構成を撹乱し、生物の寿命を縮める可能性もある。



過去の研究から、細胞が老化すると堅く巻きついていたヘテロクロマチンがゆるみ、その中に閉じ込められていたトランスポゾンが染色体の所定の位置から抜け出して新しい位置に移動し、正常な細胞機能を混乱させることが明らかになっている。一方、これまでの研究で、研究動物のカロリー摂取量を制限したり、特定遺伝子を組み換えることで大幅に寿命を伸ばせることが示されており、そのことと関連している可能性がある。

2016年8月24日付PNASオンライン版に掲載された新研究論文の主席著者で、ブラウン大学のprofessor of biologyを務めるDr. Stephen Helfandは、「この研究で、真の因果関係の可能性の解明に向けて大きく踏み出した」と述べている。この論文はオープン・アクセス論文として掲載され、「An Accelerated Assay for the Identification of Lifespan-Extending Interventions in Drosophila melanogaster (キイロショウジョウバエの寿命を引き延ばす介入の判定のための加速アッセイ)」と題されている。

Dr. Stephen Helfandは、「これまで、連想や示唆は何度も言われており、いずれも十分に根拠のあるものだったが、科学の世界では仮説を裏付けるデータが揃っていなければならない」と述べている。Faculty investigatorのDr. Jason Woodをリーダーとする新研究の成果は、ヘテロクロマチンの弱化、トランスポゾンの発現の増加、老化、寿命など個々の現象を綿密かつ直接的に結びつけるいくつかの実験を経て導き出された。

Life Science News from Around the Globe

Edited by Michael D. O'Neill

Michael D. O'Neill

バイオクイックニュースは、サイエンスライターとして30年以上の豊富な経験があるマイケルD. オニールによって発行されている独立系科学ニュースメディアです。世界中のバイオニュース(生命科学・医学研究の動向)をタイムリーにお届けします。バイオクイックニュースは、現在160カ国以上に読者がおり、2010年から6年連続で米国APEX Award for Publication Excellenceを受賞しました。
BioQuick is a trademark of Michael D. O'Neill

LinkedIn:Michael D. O'Neill

 

生命科学出版部 発行書籍(Kindle本)